四角い白い角




























四角の角の部分 
白いとがった端っこに立つことは  
そこに行こうとすることではない 

そのイメージを喚起する 
流れの穂先き 滑走路たる 日常 = 物語 から迷いこんでしまった  
整地、聖地  

混線した意識 
イメージ(精神として)と行為(肉体として)の交差地点 

その濁流のような生の流れ 
物語を読み解くことは 
ただ生きること 

川の流れの中で 
溺れないように必死でどこかを掴もうとするときは 
川を知らない 知れない 

川に乗って流れる時 
川を知っている 川になっている 




(つまりそれは無理してるんだ) 
ルート、  
別の道 ほんとはそっちに行きたかった道に行けばいい 

運ばれて行く場所は過去の幻影ではなく 
今の幻影の真下 




川=流れは僕の体も通過しているし 
きみの体も通過している 

精神もそこに流れている 
つまりきみが流れ だし 
僕も流れ だ 

流れの先端となって 
そのアンテナとして 
水のある場所を探り当てる 

そういうことじゃないだろうか 




イメージは産み落とされたりする 
それを肉体が受けとっている 
記憶という肉体のもつ文章 















閉鎖した声

必然の響きしか聞こえない
僕は僕の上に立って
ただ行為とイメージが重なった
時をゆく
溶けている今と僕との関係性
等価 透過
白い部屋




人という器の問題もあるけれど
そのひとの立っている場所というのがとても重要です
居場所

きみの居場所はどこですか?





まあやらなければならないことが
先の方を突っ走っていっちゃってるときは
気分よくなるよ
自分の一部が離れて行って
軽くなっているから
ちょっと浮かんだりするんだろう